広告 ブログの書き方

みるみる商品が売れていく!ブログに取り入れたいセールスライティング

※本記事にはプロモーションが含まれます

みるみる商品が売れていく!ブログに取り入れたいセールスライティング

セールスライティングはアフィリエイトブログを運営するために身につけたいスキルです。

ユーザーの心を動かし、行動させることができなければ商品やサービスの購入にはつながりません。

逆に、セールスライティングを身につけることができれば、読者の心を動かしあなたの紹介したい商品がどんどん売れていくでしょう。

そこで今回は、セールスライティングとは何か、ブログにセールスライティングを活用する方法をお伝えします!

\エックスサーバーを使ってみる/

ブログ始めるならこちら

この記事を書いた人

プロフィール

セールスライティングとは?

セールスライティングとは?

セールスライティングとは、文章でモノを売る技術のこと。

営業マンが商品を売るために使う巧みな話術を『セールストーク』といいますが、その文章版が『セールスライティング』です。

ぼくたちが目にする様々な文章にはセールスライティングが使われていて、セールスライティングによって消費者は購買意欲を刺激され購入に至ります。

セールスライティングを使いこなせる人は、商品の魅力を何倍にも大きく見せることができるので、売上も伸ばしやすくなります。

逆にセールスライティングの知識がない人は、ブログのPVが増えてきても売上はあがりません。

がくえんちょう
がくえんちょう

セールスライティングは「今すぐ買わないと損だ!」と思わせる魔法の技術です。

コピーライティングとセールスライティングは違うの?

コピーライティングとセールスライティングは違うの?

セールスライティングと似たような言葉に『コピーライティング』というものがあります。

コピーライティングとセールスライティングは、どちらも文字を通じて相手を動かすという点においては共通していますが、使い方が微妙に異なります。

コピーライティングとセールスライティングは違い

  • コピーライティング・・・短い言葉で読み手の心を惹きつけ動かす技術
  • セールスライティング・・・文章で欲求を刺激し、モノを売る技術

あなたも企業のキャッチコピーを一度は目にしているはずです。

そのどれもが、思わず「おっ!」と惹きつけられる魅力があります。

企業のコピーライティング例

  • 『お、値段以上、ニトリ』(ニトリ)
  • 『自然を、おいしく、楽しく』(カゴメ)
  • 『カラダにピース』(カルピス)
  • 『NO MUSIC NO LIFE』(タワーレコード)
  • 『愛は食卓にある』(キユーピー)

これらのキャッチコピーは、一度聞いたら頭に残る魅力があり、企業を連想させるトリガーになります。

ブログでは、コピーライティングとセールスライティングをうまく使い分け、読者を惹きつけ、行動してくれるように促さなければいけません。

セールスライティングは一生使えるスキル

セールスライティングは一生使えるスキル

セールスライティングはブログに限らず、多くのビジネスで使える一生モノのスキルです。

ざっくり言ってしまえば、文字を扱う媒体であればどんなビジネスにでも応用が可能です。

セールスライティングが活かせるビジネス・ツール

  • WEBライター、LP制作
  • メールマガジン
  • LINE公式アカウント
  • YouTube台本
  • 動画広告

読者が思わず購入したくなる文章を考えるのがセールスライティングです。

LP(ランディングページ)やメルマガなど、最終的に商品購入ボタンを押してもらえるように訴求しなければならない媒体にはピッタリ。

また、商品レビュー系のYouTubeであれば、台本にもセールスライティングは活用されています。

がくえんちょう
がくえんちょう

知っておいて損はない、一生モノのスキルですね!

セールスライティングを使いこなすための5つの法則

セールスライティングを使いこなすための5つの法則

セールスライティングには、使いこなすための法則があります。

今回は5つの法則をご紹介します。

セールスライティング5つの法則

  • PASONAの法則
  • CREMAの法則
  • AIDCASの法則
  • BEAFの法則
  • QUESTの法則

1つずつ解説していきます。

PASONAの法則

PASONAの法則は、読者に問題や悩みを気づかせて共感することで購入を促す型です。

がくえんちょう
がくえんちょう

読者に寄り添う文章を書くために、ぜひ覚えておきたい法則です。

読者自身も、自分の考えがうまく言語化できずに、ぼんやり考えていることがあります。

問題をハッキリと言葉にして、その問題に共感しつつ話を展開していきます。

PASONAの法則の展開は以下のとおりです。

PASONAの法則

  • Problem:問題提起
  • Affinity:親近感
  • Solution:解決策
  • Offer:具体的な提案
  • Narrow down:限定・絞り込み・緊急性
  • Action:購入を促す

PASONAの法則を用いて文章を展開すると、訴求力が大幅に上がるのでポイントを交えて解説していきます。

Problem:問題提起

たとえば「会社員のお給料に不満を感じていませんか?」といったように、悩みを質問することで「 今まさにそれに悩んでいます!」と読者に問題を認識させられます。

言語化しきれず、自分の不安の正体がわからずにいる読者のモヤモヤを認識させてあげましょう。

Affinity:親近感

自分と同じような境遇にいたり、同じような経験をしている人には親近感が生まれ、信頼してもらいやすくなります。

がくえんちょう
がくえんちょう

ぼくも会社員の給料が上がらずに、苦しんでいた時期がありました。

このように、自分の経験を伝えることで「自分の抱えている悩みを乗り越えた人の意見を聞いてみたい」と思ってもらえるようにしていきます。

Solution:解決策

親近感を感じてもらえたら、問題をどう解決したのかという解決策を提示してあげましょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

ぼくは副業でブログを始めてから、会社員の給料の低さが気にならなくなりました。

読者は解決策がわからずに悩んでいるので、どのようなプロセスで解決ができたのかを知れるならば記事を読み進めてくれるでしょう。

Offer:具体的な提案

解決策を提示したことで

具体的にはどんなことをすればいいの?

と、気になっている読者もでてきます。

そこで「ぼくはこのレンタルサーバーでブログを開設し、このテーマでデザインしたことで売り上げが伸びました」と具体的な提案をしてあげましょう。

Narrow down:限定・絞り込み・緊急性

読者は行動しない理由が残っていると、「今はまだいいか」と、行動すること自体をやめてしまいます。

人は新しいことに対して、行動しないもしくは後回しにする傾向があります。

そこで、今すぐに行動すべき理由を作ってあげましょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

今ならキャンペーン期間中で、10,000円のキャッシュバックが受けれます。この期間を逃してしまうと10,000円損してしまいます!

緊急性や限定性を提示して、今すぐ行動してもらうのが大切です。

Action:購入を促す

最後に購入ページのリンクを設置したり、お支払いフォームへの誘導してあげることで、成約につながる可能性が上がります。

CREMAの法則

CREMAの法則は、すでに行動意欲のある人に刺さるような、いきなり結論を提示する型です。

PASONAの法則より短い構成なので、長文が苦手な若年層にも最後まで読んでもらいやすくなります。

明確に行動してもらいたいターゲットを狙える記事・媒体で活用しましょう。

CREMAAの法則

  • Conclusion:結論
  • Reason:理由
  • Evidence:証拠
  • Method:手段
  • Action:行動を促す

CREMAの法則のポイントを解説します。

Conclusion:結論

がくえんちょう
がくえんちょう

アフィリエイトブログで収益を上げたいなら、有料テーマを使わないのはもったいない!

結論で読者の意識を惹きつけなければいけないので、事前にどんな読者に届けるか『ペルソナ設定』を行っておきましょう。

Reason:理由

『有料テーマを購入するべき5つの理由』といった感じで、箇条書きなどを交えながらわかりやすくまとめると、冒頭に伝えた結論の信憑性が増します。

Evidence:証拠

がくえんちょう
がくえんちょう

無料テーマから有料テーマに変えたことで、月の売り上げが3倍に増えました!

実際に自分が残した実績や、科学的知見、専門家の意見を用いることで、記事の信頼性が増します。

Method:手段

手段の提示は構成の中で最も大事なパートで、成果までのプロセスを具体的に示すことが重要です。

がくえんちょう
がくえんちょう

数ある有料テーマの中でも特にSEOに強いのが『アフィンガー』という有料テーマです。多くの有名ブロガーが愛用していて、カスタマイズ性に優れたテーマです。公式ページからダウンロード後、すぐにテーマを使い始められます。

Action:行動を促す

がくえんちょう
がくえんちょう

本記事のリンクより申し込みをすることで、限定特典を受け取れます。購入後14日以内のダウンロードが必須になります!

読者が今行動することで得られるメリットや緊急性を加えて行動へと促しましょう。

AIDCASの法則

AIDCASの法則は、キャッチコピーを交えて読者の購買意欲に変化を与える型です。

少し引っ掛かりを覚えるような要素を入れることで、読者が思わず続きが気になり読み進めてしまう状態にしていきましょう。

AIDCASの法則

  • Attention:注目
  • Interest:関心
  • Desire:欲求
  • Conviction:確信
  • Action:行動
  • Satisfaction:満足

AIDCASの法則のポイントを解説します。

Attention:注目

がくえんちょう
がくえんちょう

お金がなくても起業はできる!一人起業するなら○○!

タイトルで結末が気になるような含みを持たせ注目を惹きます。

キャッチコピーのスキルとあわせて、画像を用いて視覚的に分かりやすくするのもおすすめです。

Interest:関心

興味を持ってくれた読者へ、さらに関心を寄せてくれるように商品・サービスの特徴を提示します。

がくえんちょう
がくえんちょう

起業は大人数のスタッフを抱え、お店を用意する必要はありません。ブログ起業ならパソコン1台あれば今からでも始められます。

Desire:欲求

商品・サービスを購入することで未来の自分がどう変わるのかというベネフィットを提示して、読者の欲求をくすぐっていきます。

がくえんちょう
がくえんちょう

ブログ起業なら、自分が稼働していないときでも収入を作ることができるので、自由な時間が増えて、今まで我慢してきたことができるようになります。

Conviction:確信

読者に「今やらないと損だ!」と思わせて、自分の行動に整合性が取れるような情報を提示しましょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

ブログ起業は利益率の高いビジネスで、個人ブロガーの約20%が月収20万以上を稼ぐことができています。アフィリエイト市場が伸びている今がチャンスです!

Action:行動

がくえんちょう
がくえんちょう

いきなり起業するのはハードルが高いと感じる方は副業から始めてみましょう。副業ならリスク0で始められます。

読者が行動できるように背中を押してあげましょう。

行動しない理由をつぶせるような訴求を考えることが大切です。

Satisfaction:満足

購入後のアフターフォローを提示して読者の満足度を高める場面です。

初回購入の場合は、購入率を大きく左右するパートではないので、必ずしも記事に入れ込む必要はありませんが、リピーターを獲得した場合は構成に組み込みましょう。

BEAFの法則

BEAFの法則は、他社の商品・サービスを比較することで、読者が検討したうえで購入してもらう型です。

商品購入の意欲は高いが、どの商品にしようか悩んでいる層に有効です。

BEAFの法則

  • Benefit:商品を購入して得られる未来
  • Evidence:根拠
  • Advantage:他社より優れている点
  • Feature:特徴・メリット

BEAFの法則のポイントを解説します。

Benefit:商品を購入して得られる未来

がくえんちょう
がくえんちょう

確かなノウハウで、安定したブログ収入が作れる!

商品・サービスを購入した場合に訪れる未来を読者にイメージさせましょう。

Evidence:根拠

がくえんちょう
がくえんちょう

このノウハウを使ってブログ運用した結果、コンスタントに月6桁を稼ぐことができるようになりました。

実績の画像などを用いて、根拠を論理的に訴求することでベネフィットにおける信頼性が増します。

Advantage:他社より優れている点

がくえんちょう
がくえんちょう

A社のセミナーは20万円で半年間のオンラインサポート、B社は10万円でテキスト教材がついてきます。

複数の企業を比較して、商品・サービスのメリット、デメリットを明示します。

比較する際には、表を用いると比較がしやすく便利です。

Feature:特徴・メリット

がくえんちょう
がくえんちょう

ブログ運営は長期的視点を持つことが大切です。長期間伴走してくれる商品なら、モチベーションが保ちやすいので安心です。

最終的に、比較したうえで読者は本当に商品・サービスを購入すべきかどうかを検討します。

読者が納得して購入できるように、おすすめしたい商品の特徴やメリットを箇条書きなどを使い、わかりやすく伝えましょう。

QUESTの法則

QUESTの法則は、冒頭を質問形式にすることで見込み客を絞り込み、ピンポイントで引き込む型です。

アフィリエイトブログやLPとの相性がよく活用しやすい。

QUESTの法則

  • Qualify:絞り込み
  • Understand:共感
  • Educate:啓発
  • Stimulate:興奮
  • Transition:変化

QUESTの法則のポイントを解説します。

Qualify:絞り込み

がくえんちょう
がくえんちょう

あなたは今の仕事に満足していますか?

このように質問をすることで、読者は「自分のことかも」と自分ごとに認識します。

届けたい読者をイメージして、悩みを聞き出せるような質問を考えましょう。

Understand:共感

がくえんちょう
がくえんちょう

終わらない作業、やりたくもない残業、上がらない収入…。もともと好きで始めたはずなのに、毎日が退屈で疲弊してしまう……。

読者の問題に共感し、今のままでは良い未来が待っていないということを気づかせてあげましょう。

過去に自分が同じような経験をしていたのなら、そのときの心境を書くことでより強い共感を生むことができます。

不要に煽りすぎるのは良くないので、読者の未来をイメージして注意喚起をしましょう。

Educate:啓発

がくえんちょう
がくえんちょう

そんな人におすすめなのが、自分の好きな体験を記事にして稼ぐことができるブログ起業です。

注意喚起により不安が高まっている読者に対して、問題を解決するためにこの商品・サービスが必要という気づきを与えます。

この段階ではまだ売り込みを行いません。

Stimulate:興奮

がくえんちょう
がくえんちょう

ブログ起業なら、初期投資は数万円から始められ、個人ブロガーでも月に数十万円を稼ぐことも夢ではありません。ブログサイトが整えば記事が資産として残るので、あなた自身が稼働しなくても収入が入り続けます。空いた時間はブログで得たスキルを活かして自社商品の販売に充てればさらに収入を伸ばすことも可能です。個人ブロガーの需要は年々高まっているので、今がチャンスです!

このパートで一気にセールスを行います。

購入することで得られるベネフィットや、購入しなかった場合の損失を提示することで、読者を駆り立てます。

ここまで読み進めてくれた読者は、当初の問題意識が薄れ始めているので、問題を再提示するのもおすすめです。

Transition:変化

がくえんちょう
がくえんちょう

期間限定で、本ページからブログ作成を行うと1年間サーバー代が無料でご利用いただけます! お申し込みはこちらのリンクから!

ここのパートが最後の締めくくりです。

見込み客だった読者を顧客へと変化させます。

購入特典や保証など購入したくなる理由でたたみかけ、買わない理由は何もないという状態にしていきます。

セールスライティングが学べる良書3選

セールスライティングが学べる良書3選

セールスライティングを学ぶために有効な手段の一つが『読書』です。

読書をして知識を手に入れて、すぐに自分のブログに活かすことで確実に技術は上がっていきます。

セールスライティングを学ぶためにおすすめな書籍

  • 人を操る禁断の文章術
  • セールスコピー大全
  • バナナの魅力を100文字で伝えてください

人を操る禁断の文章術

メンタリストDaiGoさんのライティング技術に関する書籍。

心理学を使った人に行動を促すための7つのトリガーなどが解説されていて、読めばすぐに使えるテクニックが満載です。

内容自体はとても簡単なので、読書が苦手な人でも最後まで簡単に読み切ることができるでしょう。

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/28 20:11:22時点 楽天市場調べ-詳細)

セールスコピー大全

『大全』の名に恥じない内容の本書は、セールスライティング、コピーライティング、物が売れる記事構成、心理テクニックなど、ライティングテクニックをほぼ網羅しています。

380ページ超えの充実した内容。

困ったときに見直せるよう、常に持っておきたい1冊。

バナナの魅力を100文字で伝えてください

読者に『伝える』ことに特化した本書は、36通りの伝える法則を身につけられます。

どんなに高度なテクニックがあったとしても、それが相手に伝わらなければ意味がありません。

伝える技術を身につけてみませんか?

セールスライティングは書き続けることで上達する

セールスライティングは書き続けることで上達する

今回は、ブログに取り入れたいセールスライティングについて解説してきました。

本記事を読んで、あなたは「商品を売れる気がする!」と感じてくれたはずです。

しかし、残念ながら記事を読んだだけではすぐに商品が売れる文章が書けるようにはなりません。

セールスライティングは『技術』です。

一朝一夕で習得できるようなものではないので、繰り返し記事を書き少しずつ上達していきましょう。

その際に、いつでも読み直せるように本記事をブックマークをしておいてくださいね。

毎日コツコツ積み上げていきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

がくえんちょう

ブロガー、WEBライター 【経歴】美容師として15年以上働き、美容の教育者としても活動▶︎副業でブログを始め半年で月10万円を達成▶︎ブログの実績を武器にWEBライターとして美容に関する記事を執筆▶︎ブログのまなび場を運営 ●ブログ・Webライターが好き ●美容の仕事とブログで生きる ●生きづらさを感じている人を、ブログ副業で助けたい

-ブログの書き方
-, ,