広告 ブログの書き方

【適当にテーマを選んでない?】 初心者が知っておくべきブログ内容と種類について

※本記事にはプロモーションが含まれます

【適当にテーマを選んでない?】 初心者が知っておくべきブログ内容と種類について

この記事で解決できる悩み

  • ブログにはどんな種類があるのか
  • ブログ記事の内容には何があるのか
  • ブログのアクセスや収益が増えないのときの対処法

今回は、ブログの内容の決め方と、ブログの種類について解説します。

稼ぐためにブログ運営をやりたいなら、発信内容の方向性がとても大切です。

ブログはどんなことを書けばいいの?

こんな風に悩んでいる人へ、失敗しないブログ内容の決め方を伝授します!

ぜひ最後まで読み進めてください。

\エックスサーバーを使ってみる/

ブログを始めるならこちら

この記事を書いた人

この記事を書いた人

ブログにはどんな種類があるの?

ブログにはどんな種類があるの?

一言にブログと言ってもいくつかの種類があります。

検索サイトで検索をした際に表示されるサイトは、以下の2種類に大別することが可能です。

  • 企業ブログ
  • 個人ブログ

これらは具体的に何が違うのか、詳しく解説していきます。

企業ブログ

企業ブログとは企業が運営を行っているブログのことです。

当ブログで度々ご紹介させていただいているエックスサーバーConoha wingなどの企業もブログ運営を行っています。

企業ブログは、在籍している従業員の方がリレー形式で書いていたり、資金を使いSEOコンサルを受けていたりと、内容が充実しているのが特徴です。

企業ブログはドメインパワーが強く(Googleからの評価が高い)、検索した際に上位に表示されやすい。

個人ブログ

個人ブログは文字通り個人が運営しているブログのことです。

副業収入を狙っていたり、本業の集客のために行っていたりと目的はそれぞれ違います。

ぼくも普段から読ませていただいているTsuzuki Blogyuji blogといったブログが個人ブログです。

個人ブログは、企業ブログと違いGoogleからの信頼が低いのでドメインパワーが弱いという特徴があります。

なので、検索順位で上位を取るのがめちゃくちゃ難しい…。

がくえんちょう

上質な記事をコツコツ積み上げて、ドメインパワーを高めていくのが成功への道です。

ブログの内容は主に3パターン

ブログの内容は主に3パターン

ブログの内容を見てみると次の3パターンに分けることができます。

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ
  • ハイブリッドブログ

それぞれの特徴を解説します。

自分がどんなブログを運営したいのかを考えながら読み進めてください。

雑記ブログ

雑記ブログは特定のジャンルに絞らず運営するブログのことです。

たとえば、今日は購入した家電の記事を書いて、明日は読んだ本について書くといったように、記事のジャンルに統一性を持たせないで運営していきます。

雑記ブログのメリットは、そのとき興味を感じたことを記事にできることです。

そのため、記事が増えるにつれて扱うジャンルが増えていきます。

一方デメリットは、専門性に欠けるためSEOに弱く、Googleの評価を得られづらいということがあります。

トレンドのテーマで記事を書いて、一時的にアクセス数を伸ばすこともありますが、リサーチせずに雑記ブログを運営すると日記のようなサイトになってしまうので注意が必要です。

特化ブログ

特化ブログは特定のジャンルに絞って、ブログ記事に統一性を持たせたブログです。

がくえんちょう

ぼくが運営するのも、『ブログジャンル』に特化した特化ブログです。

特化ブログは、1つのジャンルに絞っているので専門性を出しやすく、固定ファンが付きやすいメリットがあります。

ファンがつくことで安定したPV数を獲得できるので、長期にわたり収益化がしやすいのも特徴のひとつです。

デメリットとしては、ジャンル選びを間違えてしまうと、その時点でブログ運営の成功率が下がってしまうこと。

ハイブリッドブログ

ハイブリッドブログとは、雑記ブログと特化ブログの良いところを併せ持つブログです。

特定のジャンル・内容を中心にしつつも、サブ的要素で他のジャンルを入れ込んでいきます。

ハイブリッドブログのメリットとしては、雑記ブログよりも専門性や信頼性をアピールしやすく、それでいてテーマ選定がしやすいので、柔軟に様々なテーマを扱うことができるという点にあります。

アフィリエイトでの収益を突き詰めるのであれば特化ブログの方がおすすめですが、自由度の高さで有利なハイブリッド型はブログを始めたばかりの初心者さん向けのブログといえるでしょう。

最適なテーマを選ぶためにできること

最適なテーマを選ぶためにできること

特化ブログやハイブリッドブログで始める際に、『テーマを決める』という工程はとても大事になります。

記事を書く際に考えたいポイントを押さえておけば、テーマがブレることなくブログの質を高めることができるので、是非知っておいてください。

テーマ選びの際にできること

  • YMYLについて知る
  • テーマに関心を持ってくれそうな人について考える
  • 同じテーマで書かれている記事を分析する
  • 同じテーマのブログタイトルを分析する

1つずつ解説していきます。

YMYLについて知る

YMYLとは、『Your Money Your Life』の略で、人生や生活に大きな影響を与える、『金銭・健康・美容・生命・医療』など、テーマのことです。

これらのテーマは、個人のブログだと検索エンジン(GoogleやYahooなど)では上位に表示されにくい傾向にあります。

がくえんちょう

信頼性の低いサイトを上位表示してしまうと、誤った情報が広まってしまうリスクがあるからですね。

上位表示されにくいということは、アクセスを集めるのが難しいということです。

ブログで収益化を目指すなら、YMYLジャンルで記事を書くのは避けた方が無難でしょう。

Googleの検索品質評価ガイドラインでも以下のような表記があります。

ページやトピックの種類によっては、その人の将来の幸福、健康、経済的安定、安全などに影響を与える可能性があります。当社はこのようなページを「Your Money or Your Life」ページ、またはYMYLと呼んでいます。

引用:品質評価ガイドライン(英文)

YMYLジャンルに該当するテーマは以下のとおりです。

YMYL該当ジャンル

  • ニュース、時事問題
  • 公民、政治、法律
  • 金融
  • ショッピング
  • 健康、安全
  • 人のグループ
  • その他

このようなテーマは、ブログの運営元を厳しく評価されます。

テーマに関心を持ってくれそうな人について考える

ブログで収益化を狙うのであれば、多くの人に見てもらう必要があります。

テーマを決める前に、そのテーマに関心がある人が世の中にどのくらいいるのかを考えてみましょう。

自分では良いと思っているテーマでも、世の中的に需要のないテーマであれば、他のテーマを考え直した方が無難です。

自分が書こうとしているテーマに対して、どれくらい人が興味を持っているのかを調べるにはラッコキーワードというツールが使いやすい!

有料プランを使えば、大まかな検索ボリューム数を計測することができます。

ラッコキーワード

ラッコキーワードを使ってみる

同じテーマで書かれている記事を分析する

世の中的に多く検索されているテーマを探すことができたら、同じようなテーマで書かれているブログを分析してみましょう。

あなたの考えついたテーマは唯一無二のテーマではないはず。

必ず、先輩ブロガーが参考にブログを公開してくれています。

同じテーマで書かれている記事の内容は、しっかり参考にさせていただき、プラスで独自の知見を肉付けしていくのがおすすめです。

がくえんちょう

当たり前ですがコピペは絶対ダメですよ!

同じテーマのブログタイトルを分析する

ブログを書き続けるには記事を執筆するたびにテーマを考える必要があります。

毎回違うテーマで記事を書かなければいけないので、その度にパッと目を惹く『タイトル』を考えなければいけません。

その際にも参考になるのが、同じテーマで書いている他の方のブログです。

検索上位に表示されているブログタイトルをざっと30記事くらい分析してみましょう。

スクロールしていく中に「おっ!!」と目を惹くタイトルがいくつかあるはずです。

そのタイトルの文字数や、キャッチコピーを参考に自分の記事のタイトルを考えましょう。

がくえんちょう

繰り返しますが、コピペはダメですよ。

テーマと書く内容が決まったら、実際にブログを始めてみよう

テーマと書く内容が決まったら、実際にブログを始めてみよう

ブログのテーマが決まれば、あとは他の方のブログを参考にしつつ記事を執筆していくだけです。

ブログを始めるためには、『note』『はてなブログ』などの無料ブログと、有料ドメインを取得し『Wordpress』などで運用するパターンがあります。

おすすめは断然Wordpressで運用する方法です。

WordPressがおすすめな5つの理由

WordPressをおすすめする理由は以下の5つ。

  • SEOに強くアクセスを集めやすい
  • 広告の制限がなく収益化をしやすい
  • サービス終了による記事削除の心配がない
  • 検索すれば運用ノウハウが豊富に出てくる
  • カスタマイズ性が高く、テーマに沿ったブログにアレンジできる

ぼくは最初に無料ブログから始めましたが、貼りたいアフィリエイトリンクが使えなかったり、自分の思ったようなデザインにできなかったりと、不便に思うことが多くなってきたのでWordpressブログに切り替えました。

最初は「お金払うの怖いなぁ」と不安でしたが、始めてみると無料ブログで運営しているときよりもアクセス数は増え、アフィリエイトリンクの制限もないので、収益化がしやすくなりました。

ブログで収益化をしたい!

自分好みのデザインにしたい!

こういった考えを持っている人はWordPressブログがおすすめです!

WordPressを始めるためのステップ

WordPressブログの具体的な作成ステップは次のとおりです。

  1. レンタルサーバーを契約する
  2. 独自ドメインを作成する
  3. WordPressをインストールする

たったこれだけです!

一昔前は、独自のドメインを取得するのも手間がかかり、さらにパーマリンクの設定やSSL認証などといった面倒な設定が別で必要でした。

しかし、今はレンタルサーバーを契約すれば、そんな面倒な設定を全て一括で済ませることができます。

WordPressの設定も、レンタルサーバーを契約することで同時にできるところが多いです。

ぼくが特におすすめしているレンタルサーバーが、エックスサーバーです。

エックスサーバー

WordPressブログを始めてみる

エックスサーバーは国内シェアNo.1の安定したサーバーです。

まとめ:ブログテーマの選び方

まとめ:ブログテーマの選び方

今回はブログのテーマについてご紹介しました。

本記事のポイントは以下の項目です。

テーマ選びのポイント

  • YMYLについて知る
  • テーマに関心を持ってくれそうな人について考える
  • 同じテーマで書かれている記事を分析する
  • 同じテーマのブログタイトルを分析する

大切なことなので繰り返しお伝えしておきますが、ブログの成否は『テーマ選びが全て』だとぼくは思っています。

今回お伝えしたポイントを参考にして、 あなたに合ったテーマをぜひ選んでください!

最適なテーマを選ぶことができれば、個人でも企業ブログと戦えるでしょう。

がくえんちょう

コツコツ積み上げていきましょう!

ブログを始めるなら

ドメイン取得からWordPressの簡単インストール、無料SSL化まで初心者でも簡単にできるエックスサーバーでブログを始めてみよう!

時間のかかるサイト開設を短時間で終わらせることができるます。

初心者から上級者まで幅広い方が満足できる、有力な候補となるレンタルサーバーです。

エックスサーバー

WordPressブログを始めてみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

がくえんちょう

ブロガー、WEBライター 【経歴】美容師として15年以上働き、美容の教育者としても活動▶︎副業でブログを始め半年で月10万円を達成▶︎ブログの実績を武器にWEBライターとして美容に関する記事を執筆▶︎ブログのまなび場を運営 ●ブログ・Webライターが好き ●美容の仕事とブログで生きる ●生きづらさを感じている人を、ブログ副業で助けたい

-ブログの書き方
-, ,