広告 ブログノウハウ

【超かんたん】ブログアイコンの活用方法から作成方法まで徹底解説!

※本記事にはプロモーションが含まれます

【超かんたん】ブログアイコンの活用方法から作成方法まで徹底解説!

いろんなブログを見ているとおしゃれなアイコンがたくさんあるなぁ。みんなどうやってアイコン作ってるんだろう?

ブログサイトを見たときに一番印象に残りやすいのが「ブログアイコン」です。

ブログは記事の内容だけでなく、アイコンのデザインがブログのイメージを左右するので、自分の求めるアイコンを作成したいと考えている人も多いのではないでしょうか?

本記事ではアイコンに関する以下の悩みを解決します。

この記事で解決できる悩み

  • ブログアイコンの役割とは?
  • アイコンを使うと得られるメリットは?
  • アイコン作成の方法は?

この記事を読めば、オリジナルのアイコンを作る方法が分かります。

あなたのブログの印象を読者に覚えてもらえるようにアイコン作成方法を学んでいきましょう!

この記事を書いた人

この記事を書いた人

ブログアイコンって何?

ブログアイコンって何?

ブログアイコンとは、ブログ運営者の特徴やブログサイト自体のイメージを表した画像です。

アイコン画像は記事内に挿入したり、プロフィール画像として使えたりするので、ブログ運営においてアイコンは必須といえます。

がくえんちょう
がくえんちょう

アイコンの活用方法については「アイコンの活用方法5つ」で詳しく解説するね。

アイコンは主に以下の3つの種類があります。

アイコンの種類

  • 顔写真のアイコン
  • 似顔絵イラストのアイコン
  • オリジナルキャラクターなどのアイコン
がくえんちょう
がくえんちょう

当ブログのプロフィールアイコンは妻に書いてもらった、この似顔絵イラストを使っています。

自分の運営するブログがどのアイコンと相性が良いのかを考えて選ぶようにしましょう。

ブログアイコンの役割

ブログアイコンの役割

ブログアイコンにはブログの存在を印象付けたり、サイトの見た目を良くしたりなどの役割があります。

記事だけでは伝え切れない部分を補ってくれるので、時間をかけてデザインを考えて作成するべきです。

がくえんちょう
がくえんちょう

しっかり考え抜かれたアイコンは、文字が読めない子どもでもパッと見てどんな内容のブログなのか理解できるくらいのインパクトがありますね。

ただし、プロのデザイナーのようなクオリティーを目指してデザインの勉強を始める必要はありません。

ブログ運営のセンターピンは良い記事を作ることなので、アイコン作成に時間を使うよりも記事作成に注力しましょう。

ブログの内容が充実してからアイコンをアップデートするのがおすすめです。

アイコンを使うと得られるメリット4つ

アイコンを使うと得られるメリット4つ

アイコンを使うとどんなメリットがあるの?

アイコンを使うと得られるメリットは以下の4つがあるよ。

がくえんちょう
がくえんちょう

アイコンのメリット

  • 印象に残りやすくなる
  • 個人ブログの強みを活かせる
  • 表現の幅が広がる
  • 多くの媒体で使える

1つずつ解説します。

印象に残りやすくなる

アイコンのような画像は文章よりも記憶に残りやすいです。

人はコミュニケーションを取るとき、目で見たものに大きな影響を受けるという心理効果が働きます。

これを「メラビアンの法則」といいます。

メラビアンの法則

人と人とのコミュニケーションにおいて、以下のような割合で影響を与えるという心理学上の法則の1つです。

  • 言語情報:7%
  • 聴覚情報:38%
  • 視覚情報:55%

アイコンに限らずブログでアイキャッチ画像などが重視されるのも、影響の大きい視覚情報に訴えかけるためだと言えるでしょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

人は見た目が9割と言われるけど、ブログも見た目が大切だね!

個人ブログの強みを活かせる

個人ブログの強みは、なんといっても「人間性」を活かせるという点です。

個人ブログは、アイコンを作ることで強みである人間性を読者にアピールできます。

一方、企業ブログは知名度を活かして会社のロゴがアイコンになっていることがほとんどですが、人間性という点は分かりづらいです。

がくえんちょう
がくえんちょう

このブログの運営者はぼくです!

このようにアイコンで自由に表現できると、ファンの獲得に繋がりやすいのが個人ブログ最大の強みと言えます。

がくえんちょう
がくえんちょう

このアイコンも絶妙なブサイク加減でゆるさを表現できてると思う。

ゆるさを狙うならイラストも良いですね。

表現の幅が広がる

アイコン画像を作っておくと記事内で利用できるので表現の幅が広がります。

ブログの装飾の一つに「ふきだし」がありますが、複数のアイコンを作っておくと会話形式の記事を作れて便利です。

がくえんちょう
がくえんちょう

記事内で変化を与えるときにふきだしは便利だよ。

違うアイコンを使えばメッセージツールでの会話みたいになるね。

文字だけの記事は読み手の集中力を奪ってしまうので、表現の幅は広く持っておくといいでしょう。

多くの媒体で使える

アイコン画像は、ブログだけでなく様々な媒体で使えます。

詳しくは「アイコンの活用方法5つ」で紹介しますが、自作したアイコン画像は二次利用が可能です。

様々な媒体で使えるため、アイコンはいくつかのパターンを作っておきましょう。

アイコンのパターン例

  • 自分のアイコン
  • 男性のアイコン
  • 女性のアイコン
  • 疑問風なアイコン
  • 喜んでいるアイコン
  • 悲しんでいるアイコン

感情を表現するときにもアイコンは使いやすいので、感情を表したアイコンを複数作成するのがおすすめです。

アイコンの活用方法5つ

アイコンの活用方法5つ

アイコンは様々な媒体で活用できるのは既に説明した通りですが、具体的にどんなものに使えるのかを解説します。

具体的な活用方法は以下の5つです。

アイコンの活用方法

  • ブログのプロフィールカード
  • ブログのファビコン
  • ブログのふきだし
  • SNSのプロフィールアイコン
  • 電子書籍の表紙イラスト

1つずつ解説します。

ブログのプロフィールカード

ブログのサイドバーには「プロフィールカード」という簡単な運営者情報を掲載できます。

プロフィールカード

トップページを見たときにアイコンと共にプロフィール文が載っていると、読んでもらえる確率はグッと高まるでしょう。

また、プロフィールページを作った際も、アイコン画像を使うことでページのクオリティが上がります。

ブログのファビコン

ファビコンとは、ブラウザのタブに表示される小さな画像のことです。

ファビコン

ファビコンがあると、複数のタブを開いていても一目でブログの存在が確認できたり、検索ページに表示されたときに注目されやすくなったりします。

読者に覚えてもらうためにも、まだファビコンの設定をしていない人は今すぐ設定しましょう!

ブログのふきだし

ほとんどのブログテーマに「ふきだし」の装飾が用意されています。

アイコン画像はふきだしの画像としても使うことが可能です。

がくえんちょう
がくえんちょう

運営者(筆者)のアイコンを使って、読者と会話をしているような装飾は親しみを感じます。

読者のパターンを複数用意しておくと使いやすいよ。

ふきだしを使うと視覚的に見やすくなるのでおすすめです。

SNSのプロフィールアイコン

SNSにもアイコン画像は活用できます。

ブログのプロフィールアイコンとSNSのプロフィールアイコンを同じにしておくと、「あっ!この人ブログで見た人だ!」と気づいてもらえる可能性が高くなるので、SNSでもつながれるかもしれません。

目につく回数が増えると親近感を抱いてもらいやすくなるので、信頼感を高めるためにもSNSのプロフィールアイコンに設定しましょう。

 電子書籍の表紙イラスト

ブログと相性がいい「電子書籍」。

電子書籍を販売する際に表紙のイラストを作成しますが、ここにもアイコンを活用できます。

知名度の高いブロガーさんであれば、電子書籍の表紙にアイコンを使えば売り上げが大きく変わるでしょう。

年々拡大している電子出版市場で勝ち残るためには、いかに目に留まるかがカギとなります。

がくえんちょう
がくえんちょう

アイコンを見て気づいてもらえるくらい知名度を上げよう!

アイコンを使わなくてもいいパターン

アイコンを使わなくてもいいパターン

アイコンは様々なシーンで活躍してくれますが、場合によっては使わなくてもいいケースもあります。

それが「極力身バレを防ぎながらブログ運営をしたい」場合です。

たとえば、あなた自身の権威性がブログに優位に働くわけではなく、周りにバレないよう匿名で運営している場合はアイコン作りに時間をかける必要はありません。

この場合、アイコン作成はブログ運営においてのセンターピンではないので、記事執筆の方に集中しましょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

筆者の権威性を活かすなら綺麗な写真でアイコンを作ると信頼性がアップするけど、匿名ならアイコン作成は後に回そう。

アイコン作成で注意するポイント3つ

アイコン作成で注意するポイント3つ

デザインセンスが全くないんだけど、どういうことに気をつけてアイコンを作ればいいの?

こんな悩みを抱えている人もいるでしょう。

ぼくもブログを始めてアイコンを作ろうとしたときに、自分のセンスのなさにショックを受けました。

ブログアイコンを作る際は、以下の注意点を意識すればそれなりのアイコンはできるはずです。

アイコン作成の注意点

  • ブログの特徴が分かるようにする
  • シンプルなデザインにする
  • 差別化を意識する

1つずつ解説します!

ブログの特徴が分かるようにする

まず考えるべきことは、自分のブログの特徴を表したアイコンにするということです。

自分のブログジャンルとかけ離れたアイコンを作ってしまうと、統一感がなくメッセージ性がブレてしまいます。

たとえば、料理のレシピやおすすめ料理教室を紹介するブログなのに、サッカーが好きだからという理由でサッカーボールのアイコンを設定していたとすると「このブログで何が知れるの?」と読者は混乱するでしょう。

ブログとアイコンに関連性がなければ、覚えてもらいづらくなり逆効果になりかねません。

ブログのジャンルを決めたら、ジャンルに合わせたアイコンを意識しましょう。

シンプルなデザインにする

デザイン初心者はあれもこれも足したくなってゴチャゴチャとしたデザインになりがちです。

アイコンは小さな範囲にデザインしていくので、極力シンプルを意識しましょう。

以下のポイントを意識すると、シンプルなアイコンが作れるはずです。

シンプルなアイコン作成のコツ

  • 色味を使いすぎない
  • 伝えたいことを絞る

色味を3色以上使うとゴチャついた印象になるので、1色でまとめるか背景とイラストの2色程度に抑えるようにしましょう。

また、メッセージ性を詰め込みすぎると、結局伝わらないアイコンになってしまうので伝えたいことを絞るのがおすすめです。

がくえんちょう
がくえんちょう

ぼくのブログアイコンは美容師のイメージである「ハサミ」と、ブログのイメージである「ペン」を入れて、色は2色でまとめています。

差別化を意識する

他のブログと差別化することも大切なポイントです。

フリーのイラストを使って作成すると、他のブログアイコンと被ってしまうこともあるので、競合ブログをリサーチしましょう。

完全に被らないデザインを作るのは難しいですが、差別化するためにできることはいくつかあります。

具体的には、以下のようなポイントに注意するといいでしょう。

差別化のためにできること

  • フリー画像は使わない
  • 色使いで差別化する

他のブログアイコンを参考にすると、デザインが似てしまうというデメリットがあります。

それを避けるためにフリーアイコンは極力使わず、自作のイラストを使ったり、色を変えて差別化したりという方法がおすすめです。

がくえんちょう
がくえんちょう

ブログ記事と同じで、アイコンの丸パクリは絶対ダメだよ。

アイコン作成の方法4つ

アイコン作成の方法4つ

アイコン作成にはいくつかの方法があります。

ここからは、アイコンを作るための具体的な方法をご紹介します。

CANVAで作成する

他のアイコンと被りたくないけど、デザインセンスに自信がない……。

そんな人におすすめなのが「CANVA」です。

CANVA
引用:Canva

CANVAはアイコン作成をはじめ、アイキャッチ画像なども作成できる画像編集ツール。

テンプレートが多数用意されているので、誰でも簡単に画像を作成できます。

直感的な操作で画像編集ができるので、「イラストレーターが使うような難しいツールは無理……」という人でも使えるはずです。

後半でCANVAを使った画像解説方法を紹介するので参考にしてください。

イラストを描いて作成する

手描きのイラストに自信があるなら、自作するのもおすすめです。

手描きにはデジタルにない味や個性があるので、アイコンを差別化できます。

紙に描いたものを写真に撮ってもいいですし、お絵描きアプリで作成するのも良いでしょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

ぼくのプロフィールアイコンは妻が手描きしたものをデジタル化しました。

画像生成AIで作成する

最近はAIの発達が進み、文章作成AIの「ChatGPT」を始め様々なAIを活用したツールが出てきました。

ブログアイコンを1から作る時間も技術もない。

こういう人は画像生成AI の「DALL-E3」で作成するのがおすすめです。

引用:DALL-E3

DALL-E3は2023年9月21日にChatGPTで有名なOpenAI社が公開した画像生成AIで、テキストプロンプトを入力すると画像を生成してくれるツール。

DALL·E3で作成した画像は、コンテンツポリシー利用規約を守っていれば商用利用可能です。

ココナラで依頼する

最後は「ココナラ」で外注する方法です。

ココナラはイラストや動画制作などを販売、購入できるスキルシェアサービスです。

ココナラではプロ級のイラストを数千円で購入できます。

こちらの希望もある程度聞いてくれるので、細かい設定をすることも可能です。

コストとしてもそこまで大きくないので、どうしても自作できないという人はサイトをチェックしましょう!

ココナラでアイコンをチェックする

CANVAを使ったアイコン作成方法を解説!

CANVA
引用:Canva

ここからは「Canva」を使ってアイコンを作る方法を解説します!

Canvaは、画像編集に慣れていない人でも簡単にアイコン画像を作れる機能がたくさんあるので、自作でアイコンを作りたいと考えている人にとってピッタリなツールです。

ここで紹介する手順通りに行えば、オリジナルのアイコンを作れます。

01.CANVAにログインする

01.CANVAにログインする

CANVAのサイトからログインします(初めての人はアカウント作成)。

02.デザインを作成から作成を始める

02.デザインを作成から作成を始める

右上の「デザインを作成」をクリック。

使用用途に合わせたサイズが選べます。

アイコンのサイズを決める

アイコンのサイズを決める

アイコンの推奨サイズは「400px × 400px」なので、「カスタムサイズ」から入力しましょう。

素材を探す

素材を探す

作業スペースを開いたら「素材」からほしい素材を検索します。

今回は円の中に、学校のイラストにBLOGの文字を入れました。

ダウンロードする

ダウンロードする

「共有」→「ダウンロード」から作成したアイコンをダウンロードできます。

ファイルの種類は「PNG」か「JPG」を選択しましょう。

がくえんちょう
がくえんちょう

ここまでの手順でアイコン作成は完了です。

慣れてしまえば1つのアイコンを10分程度で作れるでしょう。

CANVAではアイコンの他にアイキャッチ画像も作れるので、使えるようになるとブログ記事作成がはかどることは間違いありません。

ぜひ活用しましょう!

ブログアイコンまとめ

ブログアイコンまとめ

本記事ではブログ記事が一気に華やかになるブログアイコンについて解説しました。

ブログのセンターピンは良い記事を書くことですが、アイコンもブログの魅力を高める大切なポイントです。

本記事を参考にして、アイコン作成にぜひチャレンジしてください。

ブログを開設するならエックスサーバー

エックスサーバーは 国内シェア、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバーです。

トラブルに対する対応もしっかりしているので、初心者は安心して執筆に集中できます。

当記事だけの最大10,000円割引になるお得なクーポンも配布中なのでぜひ活用してください。

エックスサーバー

\ クーポンはこちらをクリックしてGET /

クーポン内容をチェックする

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

がくえんちょう

ブロガー、WEBライター 【経歴】美容師として15年以上働き、美容の教育者としても活動▶︎副業でブログを始め半年で月10万円を達成▶︎ブログの実績を武器にWEBライターとして美容に関する記事を執筆▶︎ブログのまなび場を運営 ●ブログ・Webライターが好き ●美容の仕事とブログで生きる ●生きづらさを感じている人を、ブログ副業で助けたい

-ブログノウハウ
-, ,